和光大学大学院
社会文化総合研究科
公認心理師など,高度な専門職の養成。
入試時期
2回(8月,2月)
募集人数
10
出願期間
A日程:2025年8月19日(火)~8月29日(金)
B日程:2026年1月5日(月)~1月23日(金)
試験日
A日程:2025年9月10日(水)
B日程:2026年2月13日(金)
試験科目
記述試験,面接
提出書類
研究計画書(2000字程度),指導教員などの推薦書
【公認心理士受験資格希望者のみ】
●大学で「心理実習」など心理支援に関する実習科目を履修した者
課題「心理支援に関する実習の内容とそこからの学びについて」(1000字程度)
●上記以外の者
課題「現代社会におけるメンタルヘルスに関わる問題の現状と分析」(1000字程度)
※詳細は募集要項確認。
合格発表日
A日程:2025年9月16日(火)
B日程:2025年2月17日(火)
応募状況
過去の入試結果
【2025年度】
A日程:志願者17名、受験者16名、合格者6名
B日程:志願者15名、受験者5名、合格者2名
入試説明会
来校および Zoom を用いたオンラインでの個別相談を随時実施しています。入試広報課職員との相談のみでなく、指導を希望する教員との面談も受け付けています。
ご希望の方は go@wako.ac.jp 宛に、氏名・所属・連絡先のほか、相談内容や面談を希望する教員名などをお知らせください。
研究室訪問
和光大学大学院 心理学専攻 心理学コースを受験する際には、事前に修士論文の指導を希望する教員と連絡を取り、修士論文で取り上げたいテーマが指導可能かどうか、また指導の方法などについて確認することを推奨します。
研究科の概要・特色
心理学専攻心理学コースでは,保健・医療,福祉,司法・犯罪,産業・労働などの分野の心理学を深く学ぶことができます。国家資格である公認心理士の必須科目を履修でき,高度な専門職の養成を行います。
担当教員
●阿部 慶賀(認知科学)
●一瀬 早百合 (児童福祉学)
ソーシャルワーク実践
●菅野 恵(児童心理学、臨床心理学)
●熊上 崇(司法犯罪心理学,発達障害心理学)
心理アセスメント、災害復興の心理学
●高坂 康雅(青年心理学,教育相談)
青年の自我発達や友人関係・恋愛、学校現場における心理学の活用など
●小松 賢亮(健康・医療心理学、臨床心理学)
セクシュアリティ・マイノリティの心理支援
●坂井 敬子(社会心理学,産業・組織心理学,キャリア心理学)
●末木 新(臨床心理学,自殺学)
心理学的支援法,臨床心理学,演習自殺学
●常田 秀子(心理学,発達心理学,発達臨床心理学)
発達に困難を持つ子どもへの保育園・学校での発達支援など
所在地・連絡先
〒195-8585 東京都町田市金井ヶ丘5丁目1番1号
TEL:044-988-1434
E-mail:go@wako.ac.jp
地図
ページトップへ