心理大学院検索
国立
東海地方 / 愛知県

愛知教育大学大学院

教育学研究科
教育支援高度化専攻 臨床心理学コース

ハートがあり現場志向の
心理臨床家の育成を目指します

臨床心理士 公認心理師
第一種

入試時期

年3回(9月、10月、2月)
※志願状況により後期試験を行わないことがあります。

募集人数

20名

出願期間

1次
前期試験:令和7年8月1日(金)~8月7日(木)
後期試験:令和7年10月3日(金)~10月9日(木)
※以下は過年度の情報です。最新情報が公開され次第掲載します。
2次
令和7年1月22日(水)~1月28日(火)

なお,出願書類の提出は郵送に限ります。最終日の17時までに入試課に必着すること。 ただし,前期:8月6日(火),後期:10月8日(火),2次:1月26日(日)以前の郵便局受付印(消印)がある「書留速達」に限り,出願期間後に到着したものでも受理します。

試験日

1次
前期試験:令和7年9月13日(土)・14日(日)
後期試験:令和7年10月25日(土)・ 10月26日(日)
※以下は過年度の情報です。最新情報が公開され次第掲載します。
2次
令和7年2月8日(土)

試験科目

(1)英語(辞書使用可、ただし電子辞書は不可)
(2)専攻に関する科目
・臨床心理学・教育心理学:発達心理学を含む
・実技:集団討議により、対人技能に関する能力を複数の教員が総合的にみる
(3)口述試験

配点
活動報告書 100点
入学後の研究概要 100点
口述試験(実技検査含む) 400点
筆記試験 400点

提出書類

・入学後の研究計画概要(1200字程度)
・これまでの研究活動や社会的活動等の報告書(2000字程度)
 臨床心理学コースについては、これまでの教育や福祉・医療現場等での支援の体験報告書(授業の実習体験でも可)とし,2000字程度にまとめ,パソコン等で記入すること。

合格発表日

前期:令和7年9月29日(月) 10:00
後期:令和7年11月14日(金) 10:00
※以下は過年度の情報です。最新情報が公開され次第掲載します。
2次:令和7年2月27日(木) 10:00

応募状況

■過去の入試結果
【令和7年度】
志願者53名、受験者47名、合格者19名、入学者17名

【令和6年度】
志願者43名、受験者41名、合格者23名、入学者20名

【令和5年度】
志願者43名、受験者41名、合格者22名、入学者17名

【令和3年度】
志願者43名、受験者42名、合格者19名、入学者17名

【2019年度】
志願者49名、受験者47名、合格者16名、入学者9名

【2018年度】
志願者50名、受験者47名、合格者20名、入学者12名

【2017年度】
志願者43名、合格者17名

入試説明会

■大学院説明会のご案内

令和7年7月6日(日)

詳細は以下のページでご確認ください。
https://www.aichi-edu.ac.jp/exam/graduate/briefing/

備考

キーワード
・学校教育臨床
・臨床心理学

ページトップへ