東北地方 / 宮城県
3年次
若干名
2023年6月12日 ~ 2023年6月16日 [終了しました]
2023年8月22日
共通科目(数学、物理、化学、英語)、専門関連科目、面接
※英語はTOEICまたはTOEFLのスコアを換算します。
●専門関連科目
【化学・バイオ工学科】
無機・物理化学/有機化学/生物化学/化学工学から2問選択
【電気情報物理工学科(応用物理学コース)】
口頭試問(物理学,数学の基本的知識)
【材料科学総合学科】
口頭試問(物理化学,材料物性,材料力学の基本的知識)
※機械知能・航空工学科の全コース、電気情報物理工学科(電気・情報関係5コース)及び建築・社会環境工学科の全コースは、在学中の成績により判定します。
2023年8月28日
●出願資格
高専・短大または外国人学生、帰国生徒に限る。
また短期大学は工学系の出身者であること。
●出願期間
高専等からの編入学→上記出願期間
外国人学生・帰国生徒編入学→2020年6月8日~6月19日まで必着
●出願書類
入学試験実施日からさかのぼって、過去2年以内に受験したTOEICまたはTOEFLのスコアシートの原本の提出が必要。
~有効となる試験~
TOEFL iBT TEST
TOEIC L&R TEST
●募集学科
■機械知能・航空工学科
【機械関係5コース】
・機械システムコース
・ファインメカニクスコース
・ロボティクスコース
・航空宇宙コース
・機械・医工学コース
【量子サイエンスコース】
・量子サイエンスコース
【エネルギー環境コース】
・エネルギー環境コース
■電気情報物理工学科
【電気・情報関係5コース】
・電気工学コース
・通信工学コース
・電子工学コース
・情報工学コース
・バイオ・医工学コース
【応用物理学コース】
・応用物理学コース
■化学・バイオ工学科
・応用化学コース
・化学工学コース
・バイオ工学コース
■材料科学総合学科
・金属フロンティア工学コース
・知能デバイス材料学コース
・材料システム工学コース
・材料環境学コース
■建築・社会環境工学科
【土木関係3コース】
・社会基盤デザインコース
・水環境デザインコース
・都市システム計画コース
【建築関係2コース】
・都市・建築デザインコース
・都市・建築学コース
新年度の情報は発表され次第、順次掲載していきます。
何かお気づきの点や未掲載の学校についてはお気軽にこちらまでご連絡下さい。
中央ゼミナールは講師と生徒のマンツーマン授業。マンツーマン講義なので、一人ひとりの学習進度に応じた指導を行うことができます。
基礎学力の向上から、過去問を利用した実践的な指導まで、幅広く対応いたします。
中央ゼミナールが実施する編入学模擬試験は、実際の大学編入学試験に類似した出題形式で、本試験の練習をかねたテストです。
このテストは、一般の方も受験可能です。ぜひ、模擬テストにチャレンジしてみて下さい。