国立
関東地方 / 東京都

東京学芸大学大学院

教育学研究科
教育支援協働実践開発専攻 臨床心理学プログラム

「教育の未来構想」を先導する、高度な教育者、研究者を目指して

臨床心理士 公認心理師
第二種

入試時期

年1回(10月)

募集人数

20名

出願期間

(インターネット出願登録期間)
令和7年8月22日(金)9時~8月29日(金)15時
(出願書類提出期限)
令和7年9月2日(火)

試験日

令和7年10月18日(土)・19日(日)

試験科目

英語(辞書使用可・電子機器は不可)、専門科目、面接試問

配点
外国語100点
専門科目100点
面接・出願書類 200点

提出書類

面接調査書、心理支援に関する活動報告書

合格発表日

令和7年11月17日(月)

応募状況

【令和7年度】
一般:受験者45名、合格者24名
その他:受験者4名、合格者0名

【令和6年度】
受験者:78名
合格者:22名

【令和5年度】
受験者:50名
合格者:24名

【令和4年度】
受験者:55名
合格者:23名

【令和3年度】
受験者:39名
合格者:22名

【令和2年度】
受験者:35名
合格者:22名

【平成31年度】
受験者:41名
合格者:22名

【平成30年度】
受験者:59名
合格者:27名

【平成29年度】
受験者:47名
合格者:24名

【平成28年度】
受験者:46名
合格者:26名

【平成27年度】
受験者:45名
合格者:25名

入試説明会

2025夏の大学院説明会

7月26日(土)

進路状況

1)行政体(スクールカウンセラー、公認心理師、臨床心理士、教育機関・行政組織・学習支援業等の学習相談・教育相談担当、学校以外の教育機関・社会教育施設・地域社会・文化施設・スポーツ施設・教育行政組織など)
2)企業(サービス関連分野、教育関連分野、スポーツ・芸術関連分野、ICT関連分野等)
3)地域(NPO起業者、スポーツ・芸術を含む文化財団等管理・研究職、スクールソーシャルワーカー管理職等)
4)高等教育機関教育者・研究者

ページトップへ